JAズームイン

JAズームイン
石川県
JAはくい

地域活性化の切り札に 自然栽培の聖地目指す

 JAはくいは、農家所得の向上を目指し、能登地区7JAでブランド化を進める「能登米」の他、県内最大の産地となったハトムギによる6次化商品の販売、さらに、食の安全性への高まりを背景とした「自然栽培米」や「のと里山農業塾」による環境保全型農業の普及・拡大で、能登の里山・里海の世界農業遺産認定を追い風に、取り組みを強化・拡充しています。

 園芸分野では、分散する施設集約による効率化と品質向上などを喫緊の課題としてきた中で、昨年3月、園芸振興への活力となる新たな拠点施設「園芸総合集出荷場」が完成し、今後一層の生産拡大と産地育成への展望と決意を新たにしています。

園芸総合集出荷場の竣工(しゅんこう)式
特産のハトムギを活用した6次化商品

行政とスクラム 自然栽培に乗り出す

県内外から500人以上が受講したのと里山農業塾

 JAはくいと羽咋市は、平成22年から農薬や化学肥料を使わない「自然栽培」の聖地化に乗り出しました。「奇跡のリンゴ」で知られる青森県の木村秋則さんを講師に実践塾を開講。平成25年からはJAを事務局に「のと里山農業塾」として、水稲や野菜などのコースを設けて、これまで県内外から500人以上が受講しました。

 平成27年には生産者組織「のと里山自然栽培部会」が発足。JAと市、生産者が一体となり「はくい式自然栽培実行委員会」を設立し、独自の認証制度を設け、生産から販売までの協力体制を整えました。

移住や新規就農が増加 農と食が地域の魅力に

 地域を挙げた取り組みは、県内外の生産者や自治体、JA、有名シェフらが注目し、視察が絶えず、市外からの移住や新規就農も増えています。

 また自然栽培農産物は、学校給食での利用や農福連携による障がい者の就労支援に発展し、平成29年にはその販売拠点である「道の駅のと千里浜」がオープン。農業体験ツアーも企画されるなど、地域の魅力として大きな広がりを見せています。

自然栽培農産物を使った給食に子どもたちも笑顔
JAはくい石川県)
概要 平成30年3月31日現在
正組合員数 5387人
准組合員数 4515人
職員数 179人
販売品取扱高 24億3千万円
購買品取扱高 24億5千万円
貯金残高 586億5千万円
長期共済保有高 2626億5千万円
主な農畜産物 米、スイカ、ブドウ、イチジク、ダイコン、花木、ネギ、スモモ

カテゴリー最新記事

ページトップへ