ニュース&トピックス

わくわく体験!もーもーすくーる2025を実施

2025.11.17
山形県本部

親子連れでにぎわう、畜産・酪農の魅力学ぶ

 山形県内の酪農家と山形県牛乳普及協会、山形肉牛協会(両事務局=山形県本部)は9月15日、畜産と酪農を学べるイベント「わくわく体験!もーもーすくーる2025」を山形市の道の駅やまがた蔵王樹氷ホールで実施しました。


 このイベントは、県産牛乳の飲用習慣と「総称山形牛」の消費拡大を目的に企画しました。会場では、模擬乳牛による乳搾り体験やバター作り教室をはじめ、県産牛乳・乳製品の販売を実施しました。また、県産牛乳の飲み比べブースでは、製造する乳業者5社の牛乳飲み比べを行いました。

 さらに、山形牛と国産牛を食べ比べる「総称 山形牛MUFA見える化試食体験」も実施しました。牛肉のおいしさの目安の一つである一価不飽和脂肪酸(MUFA)割合を数値で示し、MUFAの認知度向上と「おいしさの見える化」を体験してもらいました。

 山形県本部では、今後も畜産・酪農、「総称山形牛」の魅力を伝えていくとともに、MUFAについての理解を深め消費拡大に取り組んでいきます。

山形牛と国産牛の食べ比べ
模擬乳牛を使用した乳搾り体験

カテゴリー最新記事

JA全農ウィークリー
記事を検索する 検索窓を閉じる
  • 掲載年月日
  • 地域
  • 組織名
  • キーワード