インフォメーション
畜産総合対策部
2018年10月29日(vol.861)
第2回和牛甲子園出場校が決定
初出場8校が加わり、23校の“高校牛児”たちが頂点目指す
来年1月に開催予定の和牛甲子園に、11県から23校が出場することが決まりました。前回の第1回大会に出場した15校に加え、新たに8校が出場します。【畜産総合対策部】
和牛甲子園は、①将来の担い手への支援の様子、②将来の担い手のネットワーク創出、を目的に、全国の高校で和牛を肥育している高校生たちが、自分たちで育てた和牛の肉質と日頃の取り組み内容を競い合う大会です。来年1月の第2回大会開催に向けて、参加校を募集していました。
応募期限の9月末に出場校が決まりました。前回の第1回大会に出場した15校は全て参加予定で、新たに8校から申し込みがあり、合計23校の出場が決定しました。出品頭数も前回の21頭から7頭増え、28頭の予定となりました。
出場校が増え、広がりを見せる和牛甲子園。“高校牛児”たちの熱い戦いにご期待ください。

第2回和牛甲子園 出場校
№ | 出場校 | 初出場 | 出品頭数 | |
---|---|---|---|---|
1 | 岩 手 | 水沢農業高等学校 | 2 | |
2 | 岩 手 | 遠野緑峰高等学校 | 1 | |
3 | 宮 城 | 小牛田農林高等学校 | 初 | 1 |
4 | 栃 木 | 矢板高等学校 | 1 | |
5 | 栃 木 | 那須拓陽高等学校 | 1 | |
6 | 栃 木 | 鹿沼南高等学校 | 2 | |
7 | 栃 木 | 宇都宮白楊高等学校 | 2 | |
8 | 栃 木 | 真岡北陵高等学校 | 初 | 1 |
9 | 栃 木 | 栃木農業高等学校 | 1 | |
10 | 富 山 | 県立中央農業高等学校 | 1 | |
11 | 岐 阜 | 飛騨高山高等学校 | 2 | |
12 | 岐 阜 | 加茂農林高等学校 | 2 | |
13 | 岐 阜 | 大垣養老高等学校 | 初 | 1 |
14 | 三 重 | 相可高等学校 | 1 | |
15 | 滋 賀 | 長浜農業高等学校 | 初 | 1 |
16 | 島 根 | 出雲農林高等学校 | 1 | |
17 | 佐 賀 | 唐津南高等学校 | -※ | |
18 | 長 崎 | 諫早農業高等学校 | 初 | 1 |
19 | 鹿児島 | 鶴翔高等学校 | 1 | |
20 | 鹿児島 | 鹿屋農業高等学校 | 1 | |
21 | 鹿児島 | 市来農芸高等学校 | 初 | 2 |
22 | 鹿児島 | 加世田常潤高等学校 | 初 | 1 |
23 | 鹿児島 | 曽於高等学校 | 初 | 1 |
合計 | 28 |
※ 唐津南高校は出品予定牛急死のため、和牛肥育体験発表会のみ出場
第2回和牛甲子園の概要
日時:平成31年1月17日(木)~18日(金)
場所:(1)フクラシア品川クリスタルスクエア(体験発表会、褒賞式など)
東京都港区港南1-6-41
(2)東京都中央卸売市場食肉市場(枝肉共励会、枝肉勉強会など)
東京都港区港南2-7-19
主催:全農
後援:独立行政法人農畜産業振興機構(alic)、全国農業高等学校長協会、公益財団法人全国学校農場協会、東京都中央卸売市場食肉市場、東京食肉市場株式会社ほか