JAズームイン

JAズームイン
長野県
JAながの

持続可能な農業へ 規格外をフルーツティーに

 長野県のJAながのは2022年4月から持続可能な取り組みの一つとして、出荷できない規格外のリンゴやブドウを使い、静岡県の紅茶メーカーとコラボレーションし「まるごと食べられるフルーツティー」の販売を開始しました。

入れたてのフルーツティー(右:シャインマスカット味、左:秋映味)

リンゴ、ブドウに新たな命吹き込む

 管内全域でリンゴやブドウ、桃、アンズなどの果物を栽培しています。しかし、出荷までに凍霜害や台風などで傷や擦れが起きて、規格外となってしまう物もあります。そこで加工という形で新たな命を吹き込み、より多くの方にJAながのの農産物を食べて知ってもらえるよう、取り組みを始めました。

 現在販売しているフルーツティーのレパートリーはブドウ「シャインマスカット」、リンゴ「秋映(あきばえ)」「シナノゴールド」「シナノホッペ」の4種類。通常の紅茶は茶こしを使いますが、同商品はカップに入れて湯を注ぐだけで、茶果(ドライフルーツ)ごと召し上がれます。芳醇(ほうじゅん)な香りに加えて食感も楽しみながら、JA産の果物をぜいたくに味わえます。さらに、ヨーグルトの上にかけてデザートとしても楽しむことができます。

フルーツティーの中身とパッケージ

直売所やネットで人気 土産やホテルでも好評

 販売開始以降、直営の農産物直売所や公式オンラインショップで人気商品となりました。また商品開発の目的である「SDGs(持続可能な開発目標)」が今の時代背景にマッチしていることや、パッケージに「信州」のロゴが入っているため観光客から土産品としても人気で、県内の有名ホテルでは、朝食の料理で活用されています。

 試飲した方からは、「香り、味に魅力を感じるのでリラックスしたい時やおやつの時間に飲みたい」といった声が多く聞かれました。

 今後も管内産のアンズやブルーベリー、桃といった果物を使った商品レパートリーを増やしながら、この取り組みを通して農業所得向上と、持続可能な社会へ貢献していきます。

 

JAながの(長野県)

概要

2023年2月28日現在

正組合員数 2万9339人
准組合員数 3万4207人
職員数 1178人
販売品販売高 285億7千万円
購買品取扱高 194億2千万円
貯金残高 6789億1千万円
長期共済保有高(ポイント) 1595万924ポイント
主な農畜産物 ブドウ、リンゴ、桃、プラム、シメジ、 エノキタケ、米、ズッキーニ、アスパラガス

カテゴリー最新記事

ページトップへ