ニュース&トピックス

若手職員がラジオで「純情産地いわて」PR

2025.10.13
岩手県本部

ラジオパーソナリティーがリンドウ収穫に挑戦

 岩手県本部は、盛岡市のFM放送局「ラジオもりおか」で平日午後4時から放送されている「EVENING STROLL」内の「純情産地いわてサウンドマルシェ」のコーナーに、今年7月から若手職員が月替わりで出演し、県産農畜産物の魅力や生産者の思いを発信しています。


 9月2日の放送では園芸部の職員の他、雫石町のリンドウ生産者の細川梨良(りら)さん、細川睦(むつみ)さんが出演し、生産現場の苦労ややりがい、リンドウの魅力を生産者の目線で語りました。

 番組パーソナリティーの神田優子さんは、放送後に細川さんが所有するリンドウの畑で、県オリジナル晩生品種「いわて中秋のあい」の収穫を体験しました。「天気も良く、気持ち良く汗を流して作業ができた。私が収穫したリンドウが、誰かの手に渡って空間を彩るのかもしれない、と考えると愛着が増す」と話していました。

 岩手県本部は、今回のような他産業や地域住民の農業への関わりをつくる「91農業」の取り組みを通じて、生産者の労働力確保に貢献していきます。

細川さん(右)に教わりながらリンドウを収穫する神田さん(左)

カテゴリー最新記事

JA全農ウィークリー
記事を検索する 検索窓を閉じる
  • 掲載年月日
  • 地域
  • 組織名
  • キーワード