ニュース&トピックス

ニュース&トピックス
広報・調査部

【Web限定】全農みんなの子ども料理教室を開催

東京を飛び出し茨城で初の実施

 全農は10月5日、茨城県守谷市の北守谷公民館で、ぽかぽかの会(守谷市障がい児父母の会)となかよし会の皆さんの協力を得て、「全農みんなの子ども料理教室」を開きました。これまで「全農みんなの子ども料理教室」は東京で開いていますが、今回は東京以外で初めて実施しました。


 親子11組計24人が参加し、全農グループ各社の国産農畜産物を使用して、親子でお弁当作りにチャレンジしました。
 料理の先生から、お米の研ぎ方や料理の作り方を教わり、各班に分かれてお父さんやお母さんに見守ってもらいながら、卵を割ったり、フライパンで肉と野菜を炒めたりと、真剣に、また楽しそうに料理をしていました。
 自分たちで作り、みんなで一緒に食べるお弁当は、格別においしかったことと思います。
 食後は食育クイズを楽しみました。食材のイラストパネルを①体を動かすエネルギーになる ②じょうぶな体を作る ③体の調子をととのえる――の三つのうちどのグループに入るのか、みんなで一緒に考えながらホワイトボードに貼りました。
 料理について、栄養について、また食材について、楽しく知ることができた料理教室となりました。
これからも、料理の楽しさ、食べものや日本の農業の大切さなどを、料理教室を通して伝えていきます。

協力:全農パールライス(株)、JA全農青果センター(株)、JA全農たまご(株)、JA全農ミートフーズ(株)、全農チキンフーズ(株)

料理の作り方を教わる参加親子
早速、料理スタート
全農グループ各社の国産農畜産物
お弁当のメニューは、ご飯と鶏肉と根菜のカレーしょうゆ煮、和風なスクランブルエッグ、焼き芋のハニーごまソースがけ(左下)
食材などについて学んだ食育クイズ

カテゴリー最新記事

ページトップへ