柑橘王国愛媛のシーズン到来
動画やイベントで旬のおいしさPR
愛媛県本部は、愛媛みかん・伊予柑など県産柑橘(かんきつ)をPRする「愛媛みかん大使」を中心に、各種イベントや販促・試食宣伝活動を毎年実施しています。今回は新たな取り組みの「愛媛のかんきつ旬! 旬! 音頭」の活用を中心に紹介します。
「かんきつ旬! 旬! 音頭」製作 アニメ動画で発信
愛媛県には40種類以上の柑橘があり、それぞれ旬の時期があります。柑橘王国愛媛を愛媛県民に誇りに思ってもらい、旬の柑橘はその時期にしか食べられない、ということを知ってもらおうと、2024年度にえひめ愛フード推進機構(愛媛県)と共催で「愛媛のかんきつ旬! 旬! 音頭」を製作しました。
アニメ動画で愛媛県出身のタレント、水樹奈々さんが歌と妖精役で登場し、県イメージアップキャラクターのみきゃんと子供らと一緒に歌って踊ります。全部で6タイプ(1)11・12月バージョン(2)1月バージョン(3)2月バージョン(4)3月バージョン(5)4月バージョン(6)フルバージョン——を製作しました。バージョンごとに紹介する旬の柑橘と背景が変わります。
既に県公式YouTubeチャンネルにアップされていますが、今期はその認知度アップを図るため、YouTube広告やイベントなどを実施します。

フルバージョンはこちらから
[愛媛のかんきつ 旬!旬!音頭 フルバージョン]https://m.youtube.com/watch?v=Y6pxW22b07U
30代までをターゲットに出前授業やイベントで消費拡大
YouTube広告を愛媛県内の30代までをターゲットに(1)〜(5)バージョンを月ごとに11〜3月まで配信します。ターゲットを30代までとし、若い方への認知度アップ、小さな子供を持つ保護者に向け発信します。
次にみきゃんと地元タレントの高岡奈々葉さんによる幼稚園での出前授業を県内で計4回実施します。愛媛の柑橘の学習や、「愛媛のかんきつ旬! 旬! 音頭」を一緒に踊ります。さらに11月の「えひめ・まつやま産業まつり」、1月の「えひめみかん祭り」、2月の「えひめ愛ある食の市」など、県内の大型イベントに参加し、幼稚園児によるダンス発表や試食配布を行います。そして、それらをすべて網羅したLP(ランディングページ)も製作します。水樹奈々さんをアイキャッチにした実写版で、6バージョンの動画や、幼稚園でのイベントの様子、3つのイベントへの出展情報を掲載し今回の事業のプラットフォームとなります。
愛媛県本部は今年も県内JA、行政と一体となり、さまざまな媒体を活用しながら県産柑橘の消費拡大に取り組みます。







