特集

ニッポンエールプロジェクト協議会 第6弾は「山梨県産すもも」

2025.10.27
営業開発部、山梨県本部

〜山梨の芸術品「すもも」を未来へ〜

 全農は「ニッポンエールプロジェクト協議会」第6弾のテーマを「山梨県産すもも」とし、協議会の参画メーカーと商品を開発・販売しています。今回、プロジェクトに参画したメーカーは(株)伊藤園、大関(株)(株)不二家、山崎製パン(株)、協同乳業(株)、全国農協食品(株)の6社です。

ニッポンエールプロジェクト協議会で長崎知事を訪問し、 山梨県産すももを使用した商品をPR

 「ニッポンエールプロジェクト」は、全農とメーカーおよび販売先が協力して、国産農畜産物のPRやキャンペーンなどを展開、商品を通じて産地を応援する活動です。「ニッポンエールプロジェクト協議会」は、国産農畜産物の消費拡大や生産振興、フードロスの削減などに関わる企業が、同じテーマで商品を開発・販売し共同でPRやキャンペーンを展開することで産地を応援しています。

 今回、同協議会では山梨県産すももに注目しました。同県はすもも生産量が日本一です。ところが、購入・利用経験率および認知率は10%未満と低いことが課題となっています。また、近年の気候変動により、3月の開花時の異常な低温や遅霜による着果不良、収穫時期の高温による過熱で1〜2割のロス果が発生、収量減や生産が不安定となり、生産者の減少や生産量も減っているという課題があります。

 そこで同協議会では、各メーカーが同県産すももを使用した商品を開発し、生産者が丹精込めて作ったすももの認知拡大とPRを行い、生産者を応援したいと考えました。

 10月3日には、同協議会に参画する各メーカーと山梨県本部が、同県の長崎幸太郎知事を訪問し、共同開発した各商品を紹介しました。

 10月11、12日には、アリオ北砂店(東京都)で販促イベント「ニッポンエールまつり」を開催し、各商品の試飲・試食、販売を行いました。山梨県のご当地キャラクター「武田菱丸」も登場し、クイズ大会やじゃんけん大会などで会場を大いに盛り上げました。

 10月18日には、甲府市で開かれた「農業まつり」に出展し、地元の方々との交流やステージ上でのトークショーなどで会場を盛り上げました。

 全農は、今後も「ニッポンエールプロジェクト協議会」を通じ、産地応援に協力いただけるメーカー、販売先と国産農畜産物の消費拡大や生産振興に取り組みます。

「ニッポンエールまつり」での商品の試食・試飲と販売
「農業まつり」でのトークイベント

※出典:「やまなし地域プロモーション戦略」推進のためのブランド価値調査サマリー/2024年度WEB調査

「山梨県産すもも」特設ホームページ 
https://www.zennoh.or.jp/nippon-yell/project/yamanashi_sumomo/

第6弾 山梨県産すもも 商品一覧

カテゴリー最新記事

JA全農ウィークリー
記事を検索する 検索窓を閉じる
  • 掲載年月日
  • 地域
  • 組織名
  • キーワード